忍者ブログ
R Magic おーはら日記、イベント日記等
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FC3S、FD3S用【 3分割アペックスシール 】


3分割アペックスシール

070505_apexseal_.jpg







純正の2分割のアペックスシールを加工し、3分割にしたものです。

実は開発開始したのは約3年前。
400ps以上のチューニングエンジンでも壊れにくいエンジンを作るためには
純正2分割タイプのアペックスシールではなく、3分割タイプが必要と判断。
製作にとりかかりました。

最初は材質レベルから吟味し一から作ることも検討しましたが、
あまりにもコストが掛かること、1回で作るロット数を考えたとき、
一ショップレベルの話ではないと判断。
純正2分割タイプを3分割にカットする方法で作りました。

ナーバスな部品ですから、当初自社エンジンにのみ組み込むことにしようと
思いましたが、自社エンジンだけではテストサンプルとして数が少なすぎると
判断し、弊社だけでなく、3分割アペックスシールの考え方に賛同してくれ、
テスト内容を理解してくれ、確実なセッティングができる全国の
RE専門店に協力を依頼しテストしていただきました。

過去約3年間で、このアペックスシールを組み込んだエンジンは数10基に
なりますが、アペックスシールが原因で壊れたエンジンは皆無です。

ノーマルタービンブーストアップから500psオーバーハイチューンエンジンまで
数多くのエンジンに使用して問題が無いことから、純正2分割アペックスシール
よりも温度変化によるシールの反りが少なく、耐ノック性能も向上していると
確信し、発売に踏み切ることにしました。

価格 : ¥81,900(消費税込み) ¥78,000(消費税抜き)

 

PR
【 Racing Energy V belt 】
もちょっとで発売にこぎつけます。

ごめんね、開発が遅くて。

FD3S用とSE3P用、今月中旬同時発売です。080928_rev1.jpg080928_rev.jpg








勿論、純正品よりも材質レベルで強化されており、耐久性は格段に高いです。

特にオルタネータ・ウォータポンプ・エアポンプ側のベルトは
切れるとオーバーヒート→エンジン破損に繋がりますので
非常に重要なベルトです。

金額等は、来週あたりにこのブログで発表しますね。

今後発売予定の現在開発中商品


SE3P MC前用
 ・ラムプレッシャーダクト
 ・CPU-8FILpro

SE3P MC後用
 ・オリジナルセッティングオーリンズ車高調
 ・エキゾーストマニホールド
 ・エアロパーツ
 
SE3P MC前後共通
 ・フライホイール
 ・ベルト【 Racing Energy V belt 】
 ・ビッグレリーズシリンダー

FD3S用
 ・フライホイール
 ・ベルト【 Racing Energy V belt 】
 ・3分割アペックスシール
 ・ビッグレリーズシリンダー

FC3S用
 ・フライホイール
 ・3分割アペックスシール
 ・ビッグレリーズシリンダー

全車共通汎用
 ・強化ATフルード【 Racing Energy for AT 】
 

newRX-8 適合情報
今後は弊社デモカー【二代目・銀八】を使って確認できた
適合情報を載せますので、newRX-8 オーナーは
時々チェックしてください。
デモカー開発日記
今後は、【ピンク4号】【ピンク5号】【ピンク6号】等
デモカーのモディファイやテストパーツの結果を載せますので
時々チェックしてください。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新TB

プロフィール

HN:
R Magic
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1993/04/15
職業:
ロータリー専門チューニング
趣味:
クルマ全般
自己紹介:
1993/4
 東京都町田市相原町に設立

1995/1
 東京オートサロン初出展
 R Magic初のFC3S用エアロパーツ
 ・【丸4灯フルカウル】
 ・【リヤスポベタ2】
 発売開始

1998/4
 神奈川県相模原市田名に移転
 シャーシダイナモテスター導入

2004/11
 同町の現在の店舗に移転
 負荷装置付き最新シャーシダイナモテスター導入

2006/12
 【ピンク4号】筑波2駆最速55秒947達成

2007/8
 映画【スピードマスター】の主人公の乗るFC3Sの製作を手がける

2008/3
 D1GPに【ピンク6号】で参戦

2008/5
 Vシネマ【湾岸フルスロットル】【湾岸フルスロットルファイナルバトル】の
 主人公の乗るFD3Sの製作を手がける

バーコード

ブログ内検索